洗濯パンの排水口から上がってくる下水の臭いと毛細管現象の関係

洗濯機の排水口から、下水の臭いがするという相談を受けることがよくあります。

「どうしたら臭いがなくなりますか?」という質問には「まずは排水口の掃除をして下さい」と言います。

排水トラップとは

まず最初に「排水トラップ」について説明します。

排水トラップとは、排水管の一部に水をためることによって、部屋内に悪臭や害虫などの侵入を防ぐ構造のことです。

実際に、洗濯パンはこんな構造になってます。

封水ワンの中に水が溜まる仕組みです。

ちなみにその水のことを封水(ふうすい)と呼びます。

そして、その封水が下水からの悪臭を防いでいるのです。

毛細管現象とは

洗濯をすると、排水ホースに洗濯で出た汚れた水が流れていきます。

その排水ホースの先には、排水トラップが待ち構えているのです。

汚れた水の中には、衣類の繊維や洗剤カスなど、結構な汚れです。

その汚れが、封水ワンにへばりついてしまうのです。

そのへばりついた汚れが、封水ワンの中の水を徐々に吸い上げていくのです。

これを「毛細管現象」と呼びます。

小学校の理科の実験でみなさん、やったかと思います。

コップの中に入った水の中に、くるくるねじったテッシュを入れると、段々と水を吸い上げるやつです。

排水口を掃除しないと封水がなくなり悪臭がやってきます

毛細管現象により、ワンの中の封水がなくなると、どうなると思いますか?

封水でガードしていた悪臭が、封水のすき間から侵入してくるのです。

これを防ぐには、排水口の掃除をすることです。

汚れを取り除けば、ワンには常に水が溜まった状態になります。

そして、ワンに溜まった封水が悪臭をガードしてくれるようになるのです。

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次