目次
手が届きづらい洗濯パンの掃除どうしてますか?
洗濯パンとは防水パンとも呼ばれます。洗濯機の下にある四角い排水口のついた受け皿です。樹脂で一体成型なので防水の役目をするのです。
洗濯パンの上に洗濯機が置かれています。ただ洗濯機と洗濯パンのすき間が狭いため掃除がしにくいのです。場合によってはすき間に手やブラシが全く届かないので、掃除することすら出来ないケースも少なくありません。
「洗濯パンと洗濯機のスキマから、汚れが見えるけど掃除が出来ない・・・」というかたも多いと思います。
洗濯パンを掃除しないことが引き起こす4つの問題
1.排水口が詰まり、最悪水漏れを引き起すことも
洗濯機から出る排水は、衣類から出る汚れ・繊維くず・洗剤分などとても汚れています。その汚れが排水口を詰まらすのです。そのまま放置していると排水が出来ず、洗濯パンから水が漏れだす可能性があります。
マンションで水漏れが起こると、階下の部屋まで水が漏れたり、天井や壁に水シミができてしまいます。この場合、水漏れを起こした住民の責任となり、費用を負担しなければなりません。水漏れは多大な修理費用が発生してしまいます。「個人賠償責任保険」などに加入していないと大変な事態になります。
2.汚れが原因で悪臭がする
「最近、洗面所に入ると下水っぽいニオイが気になるのよね」
「こまめに換気をしてるけど、嫌なニオイが取れなくて・・」
こんな悪臭トラブル抱えていませんか?
洗濯パンに広がる汚れからニオイが発生したり、排水口から匂いが上がってくるのが原因です。
3.チョウバエの発生につながる
チョウバエは汚泥(溜まった汚れ・スカム)が発生源です。キッチンの排水口のヌメリや浴槽の底などに付着した汚れから発生します。どうように洗濯パンや排水口も汚泥がたまっているとチョウバエが発生することがあります。洗面所でチョウバエを見かけたら要注意です。
4.排水管洗浄業が作業することが出来ない
マンションの場合、定期的に各戸の排水管洗浄を専門業者が行うことが多いです。キッチン・洗面・お風呂の排水口は簡単に手が届く場所にあり、問題なく洗浄できます。ただし洗濯機の排水口は洗濯機と洗濯パンのすき間がないと、手や洗浄ホースが届かないので洗浄することが出来ません。排水管洗浄業者は洗濯機を移動してまで洗浄はしてくれません。せっかく排水管洗浄をするのであれば、すべての排水管をキレイに洗浄したいものです。
洗濯パンを掃除しやすくする、かさ上げとは?
洗濯パンと洗濯機のすき間が狭いから掃除しにくいです。掃除をしやすくするには、すき間を広くすればいいのです。洗濯機を持ち上げ、すき間を広くとることを「かさ上げ」と言います。かさ上げすることにより、洗濯パンと洗濯機のすき間が広がり、掃除しやすくなるのです。
洗濯機かさ上げをする5つのメリット
1.掃除しやすくなる
洗濯パンと洗濯機とのスキマができるため、手を伸ばすことができるようになります。掃除ができるようになり、悪臭防止やカビ防止になります。
2.排水ホースがしっかり挿せる
洗濯機に押しつぶされた排水ホースを見るケースも少なくありません。また排水ホースが無理やり排水口に刺され、外れそうなケースもよく見かけます。このような状況だと、うまく排水されなかったり、水もれを引き起こす可能性もあります。洗濯機をかさ上げすると排水ホースを引き回わせるスペースが出来るので、このようなトラブルを防ぐことができます。
3.落とした物を拾いやすい
洗濯物を出し入れするときに、誤って靴下やハンカチなど小物を落としてしまうことありますよね?壁とのスキマに落ちてしまうと洗濯機を移動しないととることができません。80キロもあるドラム式洗濯機を移動するのは困難を極めます。でも洗濯機の下にスキマがあれば、洗濯機を動かすことなく落とし物をとることが出来るようになります。
4.振動防止になる
洗濯機や乾燥機の回転力で振動が発生することがあります。かさ上げ台には、振動を抑える効果もあります。とくにマンションや2階以上に洗濯機がある場合、下の階に迷惑がかかる可能性があります。
5.排水管洗浄業が出来るようになる
洗濯パンと洗濯機の間にスペースが確保されるため、排水管洗浄業者が洗濯パンの排水管を洗浄することが出来るようになります。
かさ上げ台設置例
おそうじ専科 洗濯機かさ上げ清掃 作業内容
1.洗濯機を持ち上げる
2.かさ上げ台を設置
3.洗濯パンと排水口を洗浄
4.ガタツキがないかチェックして完了
洗濯機かさ上げ | 洗濯パン洗浄 費用比較表
洗濯機移動 | かさ上げ台 | 洗濯パン洗浄 | 合計金額 | |
移動・清掃を別業者に発注*1 | 15000円 | 8000円 | 6000円 | 29000円 |
おそうじ専科に依頼*2 | 18000円(一律料金) |
*1 洗濯機引出す→清掃→洗濯機戻す このような場合、洗濯機移動料が2倍になる可能性があります。また複数の業者に依頼するため、手続きや立ち合いが煩雑になります。
*2 他のサービスと同時利用が条件となります。単品での申し込みは23000円となります。材料費(かさ上げ台)も含まれます。
洗濯機かさ上げ清掃の依頼理由
配管洗浄業者に作業してもらえない
マンションにお住まいの方なら、知っていると思います。
年に1度位、家中の排水管を高圧洗浄してくれる業者が作業くれます。
本来であれば洗濯機の排水口から排水管を洗浄するのですが、防水パンと洗濯機のスキマがないと作業してもらえません。
排水エラーで洗濯機が止まってしまう
洗濯機が途中で止まってしまい、ちゃんと洗濯できてないことがあります。
パナソニック・・・「U11」
日立 ・・・「C02」
シャープ ・・・「E03」
東芝 ・・・「C1」
上記のエラーコードが表示されていれば、「排水出来ない」という意味です。
防水パンの排水口が詰まって、ちゃんと排水出来ないことがあります。
排水が防水パンからあふれ出した
「そろそろ、洗濯が終わってるかなぁ」と思い、洗濯機置き場に向かうと、床一面が水浸しに・・・
たぶん排水口が詰まっていそうだけど、スキマが無い。
ドラム式洗濯機を持ち上げようとしたけど、如何せん重すぎてびくともしません。
洗濯機付近から下水の臭いがする
洗濯機に近づくと、なにやら「下水くさい」。
やはり原因は、洗濯機真下にある排水口のようだが、洗濯機が重たく移動することが出来ない。。
現状設置してあるかさ上げ台を変えたい
すでに、かさ上げ台を設置してあるにもかかわらず、「洗濯機かさ上げ清掃」をご依頼くださるかたも少なくはありません。
なぜでしょうか?
それは、すでに設置してある、かさ上げ台の高さが10cm以下のため、排水口の部品を取り出せないためです。
おそうじ専科で採用しているかさ上げ台は高さが10cmなので、ご自身でも排水口の掃除が出来るようになります。
注意事項
・横浜市内は対応しておりません
・排水口付近からニオイが上がってくる場合
→防水パン及び排水口部品に付着した汚れが原因であれば解消できますが、排水管奥からニオイが逆流してくることがあり、その場合には解消できないことがあります。
・排水の流れが悪い、防水パンに水が溢れる場合
→排水口部品に付着した汚れが原因であれば解消できますが、排水管奥での詰まりが原因であれば、解消できないことがあります。
・洗濯機かさ上げ清掃と同時に、別のサービス(ハウスクリーニングサービスのみ)を利用することが条件となります。
・単品でのお申込みは5000円(税別)の追加となります。
・申込のあとに『info@souji.com』宛てに以下の写真を添付してお送りください。
1.洗濯機がどのように設置されているか分かるに洗濯機全体の写真
2.洗濯機の足と防水パンの位置関係が分かる写真
3.洗濯機と水道蛇口の位置関係が分かる写真
・フラットタイプの洗濯パンは対応できません。
・洗濯機の上に棚や乾燥機が設置されている場合は対応できません。
・組み立て式のパイプ棚を設置している場合には、事前に外しておいてください。またかさ上げ後に、再度パイプ棚を取り付けるが困難に場合がございます。
・洗濯機の真上に水栓がある場合、洗濯機と蛇口の距離が約130mm以下ですと対応が難しいです。
その場合、下記の対策をすることにより対応できます。当日相談させていただき、最適な方法をご提案いたします。
L字ニップルに交換
現在ついている水栓のパイプをL字型ニップルに交換すると真横に吸水ホースを伸ばすことが出来るようになります。
4000円(税別) ※部品代・工賃含む
給水L字ホースに交換
現在ついている吸水ホースをL字型に交換すると真横に吸水ホースを伸ばすことが出来るようになります。
3500円(税別) ※部品代・工賃含む
水栓交換(コンパクトタイプ)
既存の水栓を、小型なショートタイプの水栓に交換することで、洗濯機と水栓の干渉を防ぎます。
9000円(税別) ※部品代・工賃含む
水栓交換(延長タイプ)
既存の水栓を、上向きに延長できる水栓に交換することで、洗濯機と水栓の干渉を防ぎます。
12000円(税別) ※部品代・工賃含む
大型かさ上げ台に変更
大型のかさ上げ台に変更することにより、洗濯機の位置をずらし、水栓との干渉を防ぎます。
現状洗濯機の脚が、防水パンにギリギリ乗っかっている場合には、こちらの大型かさ上げ台に変更になる可能性が高いです。
※日立ドラム式洗濯機(ビックドラム)の場合、大型かさ上げ台に変更になります。
3000円(税別) ※部品代・工賃含む
洗濯機かさ上げ清掃 実際に作業させていただいたお客様の感想
悩んでいるのはアナタだけじゃなんです。多くの方がアナタと同じように、悩んでいるんです。
でもそんな悩みも「おそうじ専科」に任せちゃえば簡単に解決しちゃいます。「なんだこんなに簡単にキレイになるんだったら、初めから任せちゃえばよかった!」と言ってくださるお客様も多いのです。
では、実際に洗濯機嵩上げ清掃を依頼したお客様からいただいた声をお聞き下さい。
「洗濯機かさ上げ清掃」に、15件の投稿があります → 全部見るにはコチラから
洗濯機かさ上げ清掃 施工例
「洗濯機かさ上げ清掃 施工例」に、9件の投稿があります → 全部見るにはコチラから
お申し込みはコチラで!
状況や汚れ具合によっては、複数人でお伺いする場合もございます。
また所要目安時間は、あくまで目安となります。
汚れ具合などの状況により前後しますので、ご了承下さい。